じぇじぇじぇ!!!縄文阿久の野焼きが!!!
2013年06月04日
〜『縄文美術館」との出合い〜 小林 純子
東十条図書館(東京都北区)新刊展示棚から、私に笑いかけている岩偶!思わず本を手に取ってみる。レイアウトがおもしろい!印象的な写真!
85ページを開く、どこかで見た写真が!なんとわが縄文阿久友の会の「野焼き」!八ヶ岳自然文化園まるやち湖のあの駐車場!遠くに阿弥陀岳!その時の暑さがよみがえる!一番手前の土器は、私のかもしれない?
どきどきわくわくうれしくて、図書館から借りて、家人に見せる!友人たちには「平凡社
2013/3/1発行 85ページを見よ」とメール送信!
〜「縄文人は芸術家」浅間縄文ミュージアム
6月2日(日)縄文阿久友の会員のYさんに誘われて、Uさんと共に御代田町へ!
「縄文美術館」の著者でカメラマンの小川忠博さん、監修の小野正文さん(縄文考古学者、土偶研究)、堤隆さん(浅間縄文ミュージアム主任学芸員)の3人による「スライド&トーク」!「10年間で、日本のあちこちの土器や土偶などを撮り歩いた」とか。縄文初心者の私でも興味ある写真がいっぱい映し出された。あっという間の90分。縄文人の芸術性に改めて、感心。「この形がいいなあ!この文様をつけたい!」と今度の夏の土器づくりに意欲が。
(縄文阿久友の会 土器づくりは7月24日(水)〜30日(火)まで7日間開催 場所:八ヶ岳自然文化園)
〜サインをいただく〜
「縄文美術館」に図々しくも、サインをいただく。「縄文阿久友の会」のホームページの宣伝や今年の野焼きなどのイベントのご招待も。そして、31ページのドングリの写真は、阿久遺跡の森で撮影したとか。改めて見入ってしまった。
浅間縄文ミュージアム
展示方法がおもしろい新しいミュージアム。
長野県北佐久郡御代田町 Tel:0267-32-8922 是非訪問を!